症状から施術を探す
しみ しわ たるみ くすみ 毛穴 にきび にきび痕 むくみ 疲労 ストレス

免疫細胞療法

高齢になっても“生きがい” “働きがい” “やりがい”を持ち続け治療だけでなく
疾病の予防や健康増進でご提案しています。

すべての人が関心を持ち、かつ願望であるアンチエイジング対策に取り組み日常生活をポジティブエイジングで快適に過ごせる医療を提供していきます。
人間の本来持っている自然治癒力を最大限に活用させた最先端予防医療を現代の西洋医学と伝統の東洋医学に基づき、患者様ひとりひとりに合わせた
オーダーメイドの免疫療法をご案内ご提供いたします。

受診様ご自身の免疫細胞を血液から分離して活性化・増殖させ、点滴で体内に戻して、免疫力の向上を図ります。これにより、お肌や体調の改善が期待できます。

免疫細胞療法のメリットとは?

採血と点滴だけです。体への負担が少ない治療法なので、痛みや体力の心配はいりません。
副作用がほとんどありません。受診様ご自身の細胞を使用しますので、拒絶反応の心配がなく安心です。ただし、投与後に体温が高くなる場合があります。
患者様の状況や予定に合わせて、治療を受けることができます。通院で治療を受けられます。受診様の予定に合わせて、治療の頻度を変更することができます。

免疫細胞とは?

血液中にある白血球が免疫に関わる働きをする細胞です。白血球には様々な種類があり、それぞれ役割を担っています。外部から体内に侵入した異物、細菌、カビ、ウイルス、不要になった体細胞、がん細胞などを排除、処理する働きがあります。
免疫療法では、リンパ球を活性化して増殖させて免疫力を高めます。

免疫細胞療法

施術の流れ

受診・問診免疫療法の説明を受けていただき、理解していただきます。また、現在の疾患や既往歴についてお聞かせください。患者様の状況に応じて、治療のスケジュールを提案させていただきます。

皮膚科 診療の流れ

採血と点滴のみです。免疫療法に同意していただき、培養開始日が決まりましたら40mL採血します。

皮膚科 診療の流れ

副作用がほとんどありません。培養して増やされた細胞を点滴投与で体内に戻します。(約30分)1クール(5回セット)の場合、点滴と採血はセットとお考えください。点滴の前に、次回分の採血を済ませ、その針を刺した状態のまま、続けて点滴投与をおこなうので、実際に針を刺すのは来院の度に1回だけです。最終回の5回目は点滴のみになります。

免疫細胞療法を受ける人は?

免疫細胞療法はあなただけの治療法です。

  • 自分の細胞を使った、オーダーメイドの治療で美しくなりたい方
  • 今よりきれいになりたい方
  • 最近体力がなくなってきたな、と感じる方
  • 加齢による免疫力の低下を感じる方

免疫療法(治療)のデメリットとは?

  • 全額自己負担

健康保険を適用する治療を「保険診療」、適用 しない治療を「自由診療」と言います。健康保険が適用されないと、全額自己負担になります。自由診療扱いのため、長期間にわたって複数のクールを続けるとどうしても金額が大きくなってしまいます。

施術期間(参考例)

免疫細胞療法

品質問題

お客様の細胞ごとに各種品質検査を実施し、基準を満たした細胞のみ使用しています。

  • 細菌検査
  • エンドトキシン試験

お客様ごとに培養管理記録表を作成し、保存しています。

  • 培養状況の観察記録
  • 培養に使用した試薬のロット番号、使用量の記録、使用期限の確認記録

生細胞率の測定

細胞培養室

細胞培養室にてお預かりして、常に新鮮な細胞製剤を治療に使用しています。

免疫細胞療法

費用について

支払い金額(全て税込価格)

初診料:5,500円   再診料:3,300円
免疫(NK)細胞療法:1回220,000円
(5回で1クールが目安となります)

支払い方法

支払い方法は、原則として1回分毎の前払いです。
1回目の支払いは、採血時にお願い致します。

中止の際のご返金について

ご希望があれば、1クール分の一括払いも可能です。
原則として行っておりません。採血をさせて頂いた時点でご同意を得た
としております。また、点滴の予約日に天候事情や交通事情でご来院
できない場合でも、延期・中止はお受けできませんので御了承下さい。