疲労・ストレス
疲労・ストレスが原因でお肌に出る症状
お肌は、ストレスによる症状が現れやすいところです。
きちんとしたお手入れをしていてもストレスのせいでお肌がボロボロ……。そんな経験はありませんか?
ストレスがお肌に与える影響のメカニズムは詳しく解明されていないことも多いのですが、ストレスにより自律神経やホルモンバランスが乱れたり、免疫力が低下したり、抹消血管の収縮による血行不良、消化不良が引き起こされることが知られています。
これらにより、肌荒れやニキビ、しみ、くすみ、肌荒れなどの症状が出てきます。よくある「疲れた顔」の最大の原因はストレスによる血行不良と言われています。ストレスにより私達の肌をより美肌から遠ざけてしまうのです。
ストレスの種類
ストレスといっても大きくは外的ストレス(環境的ストレス)と内的ストレス(精神的ストレス)の二つに分類することができます。
私達の肌は外からも内からも刺激や影響を受けています。
外的ストレス
紫外線や空気の乾燥、大気汚染、タバコ、騒音、飲食物、摩擦などの刺激
内的ストレス
疲労や食生活の乱れ、睡眠不足などの不規則な生活、人間関係
リセルクリニックの疲労・ストレス治療
ストレスからくるお肌のトラブルは大切な体からのSOSサインです。しかし、ストレスを完全に無くす事は難しいものです。規則正しい生活、バランスのとれた食事を心がけ、また、適度な運動や趣味などでリフレッシュし、上手に付き合うことが大切です。
当院では疲労・ストレスの状態によって最適な治療をご提供しております。
また、疲労・ストレスからくるお肌の不調はご本人の普段の生活習慣の改善も大変重要です。生活習慣改善のアドバイスも行っております。どうぞご相談ください。